高野久美子のcakeで元気!A piece of pie ! | |||||||||||||||||||
1
![]() 今週から新しくデビューしたメ~テレカフェの新作クッキーです。 バター、卵、白い砂糖を使わずにグラハム粉とメープルシロップの甘みで香ばしく焼き上げました。 ミニパフェやティラミスと一緒にお召し上がり頂けますが1枚100円で販売もしております。 5日にはこの生地を使いウルフィークッキーを作ろうイベントがあります。 ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。 ![]() ▲
by takanokumiko
| 2007-04-30 21:26
ゴールデンウィークが始まりましたね~ GW5月6日までの毎日の仕事に向けて今週は体力温存のため比較的のんびりと過ごさせてもらいました。 桃と近くの名古屋城まで藤のお花見散歩に出掛けたり、(でもね、写真は我が家の小さい庭で手入れもされず、けれど健気に咲く藤の花です) エステにいったり、料理教室に行ったり・・・ お世話になっている方たちへのお手土産をこの時にとばかりどーんと一度に作ったり・・・。 今回どっさり作ったのはかぼちゃプリンの上にパンナコッタを流したココットです。 真っ白な中から何かビックリでてくるというのは私の好きなパターンです。 お持ちした先々で皆さんがプリンプリンって透明なケースの中を覗き込んで下さりうれしかった♪ そして今週のメインイベントは稲垣先生の料理教室。 この日のメニューは 手羽先と大根里芋の煮物、肉じゃが (といってもこの二つ、金色のおだしが光る家庭料理とはいえない代物です)、 ホワイトアスパラのカマンベールチーズ焼、鯛の南蛮漬、吉兆風玉子丼、黒砂糖とお豆腐のういろう、 でした。 玉子丼を生まれて始めて食べました。今までどうせ卵とじならば絶対カツ丼、親子丼食べてましたから・・・。 最初の玉子丼こんなにとろとろおいしいもので幸せ! ひと月に1回この日だけは粗食を解禁。 といっても先生の料理は自然の摂理や体のしくみを考えた野菜たっぷり、素材の味を生かした体が喜ぶご馳走です! 優しく優しく元気になれました! 5月5日メ~テレ八事ハウジングにてウルフィークッキーキッズイベントを行います、親子で皆様ぜひいらして下さいね♪ ▲
by takanokumiko
| 2007-04-28 21:41
![]() 最近ちょっと手に入りにくいバウムクーヘンのお店なんかもあり、そんな話題になった時じゃあ教室でもバウムクーヘン作ろうねって言うと皆さん目を輝かしてくださる。 メープルシュガーやシナモン、ナツメグで香りをつけたメレンゲたっぷりふんわか生地を天板に何度も何度も薄くのばして焼いていきます。 ユーハイムさんのバウムクーヘンに懐かしさを感じる私はやはりホワイトチョコレートを上にはかけ、仕上げにはライムの皮をたっぷりカリカリさせて春らしさを強調。 ライムって本当においしい。 (ちなみに私の一番好きなお酒はギムレット!) 普段はガリガリウルフィークッキーとか玄米せんべいとかそんな物が好物ですが、こういうしっとりしたお菓子を食べると気分もしっとりするよう? スリランカの紅茶、ヌワラエリアとか優しい味の紅茶に合う気がします。 ▲
by takanokumiko
| 2007-04-24 10:31
この間お正月だったというのに、もうゴールデンウィークのお話をする時期となってしまいました。早い! GW、5月5日にメ~テレカフェのある八事ハウジングでウルフィークッキー親子で作ろうのイベントがあります。カフェのスタッフ、ウッチーがアイデアをだしてくれ、私がレシピをまとめた二人の自信作クッキーをウルフィーバージョンで作ります。 卵アレルギーキッズが多いという事と私はバター、卵、乳製品を不必要には多く摂らないようにしているのでこういうレシピは色々考えます。(もーちろんハレの日にはご褒美ケーキガツンと食べていますが) バター、卵、白い砂糖は使っておりませんが香ばしくってそんな事関係ないよって味にできたと自負しております。 カフェでも今までのコーンフレーククッキーに変わり来週からこの新作クッキーが登場しますが このクッキーだけでなく卵や白い砂糖を使わずふんわり焼き上げたスポンジのお誕生日ケーキやオーガニックスウィーツヤタイのイベントやキッズを集めてのボランティアなど夢はどんどんとひろがっています。 メ~テレカフェももうすぐ3周年を迎えGW中は私もカフェにおりますのでぜひ遊びにいらして下さいね。 寺井尚子さんや三村奈々恵さんのコンサートなどもありますよ♪~ メ~テレ八事ハウジングHPはコチラ♪ ![]() ▲
by takanokumiko
| 2007-04-17 20:49
昨日は先日お話したサラマンジェドカジノさんで気分はピンクなプチパーティー♪ 弥生ちゃんの会社設立、誕生日、川北君(女性)のマンション引越し、それからちょっとした私のうれしい節目、とお祝い事♪春は多くてという集まりでした。 普段はみんな日にちが変わる頃まで仕事をし、休みも少なく、走り回っているメンバーですが、だからこそこうやって恋だの仕事だのってワイワイしゃべってガバガバ食べてっていうこういう時間がとてもうれしい。 (でもね♪私も以前よりは少食になっている事にみんな驚く。、最大時より今は体重10キロ、体脂肪10%減なのだ!とこんなところで少し自慢です。肉1キロ食いとかやめたおかげかな♪) シェフカジノさんのサーモンや桜海老などピンクピンクを散りばめながらも、豆の煮込みやガランティーヌなど伝統的なよさいっぱいのお料理をたっぷりと戴いた後はBirthday cake! 時期がずれてしまったのでやはり桜はやめて、クロテッドクリームとグリオットのケーキにし、上にはローズ色のマカロンをいっぱいのせました。 私を含めみんなひと山ふた山乗り越えてキュッてつかんだお祝い事を手にしてこうやってまた何かと集まりたい。 次回は何色にしようかな~。 ![]() ▲
by takanokumiko
| 2007-04-15 11:55
メールって便利。電話程相手のご都合考えなくてもいいし、口にするよりも簡単に用件がいえたりもするし。 けれどどうしてもちゃんと想いを伝えたい時はやっぱり手紙だなあとこの頃思いました。 最近私は二通の手紙を書きました。 どうしても伝えたい感謝の気持ちは口だけでは到底伝えきれないし、私のケーキでさえ表現できないと思ったんです。 便箋に向かって書いていくと自分の気持ちがだんだん整理されていったり、高まっていったりして文になっていきました。 漢字も自分の頭で変換していかなければいけないし、敬語も考えなくちゃいけないし、 携帯やパソコンでメールを打っているのとは脳の動きがきっと違う。 書き上げた手紙は字は下手だし、礼儀もなってないし、でも少しだけ気持ちはお伝えできたのではないかと思っています。 久しぶりにゆっくりと書いた手紙でした。 手紙という程でなくてもちっちゃなメモに書かれたひと言でもすごくうれしい時があります。 うれしかった気持ちちゃんといかさなければと、私も最近かわいいポストイットをかばんにひそませるようになりました。 幸せの連鎖みたいなものはいっぱいつなげていかないとね♪ 恐縮ですがこのcakeで元気な日記も、日記というよりはみなさんへのお手紙のつもりで書き始め1年半になりました。 ![]() ▲
by takanokumiko
| 2007-04-12 10:43
先回お話したカフェでまた昨日も時間を過ごしました。指定席で隣の森を眺めての毎回のいい時間です。 私のちーっともよくない写真ではお伝えできていませんが、緑の向こうにはずらーっと桜が咲いています。 昨日は多少感慨深い想いを抱きながらだったのでこのお花見忘れないだろうな~などと想ったりしていました。 桜を見ながら思いついたのは来週開くプチパーティーのために作るケーキ。 気分はピンクなパーティーなのでもちろんピンクのケーキを用意したい。でも苺やフランボワーズやムースを使いたくない・・・。 うーんならば少し時期はずれちゃうけれど桜よね・・・。 このプチパーティーを開くのもやっぱり緑と風が感じられるお外みたいなお店、 サラマンジェドカジノさん。 働く女性たちが仕事の後おいしい物食べて飲んでいるわよっていう雰囲気がいい感じ。うさぎや豚の頭のテリーヌとかいっぱいあっておいしい。 これらもピンク色なのでパーティメニューに決定。 お店のクロスやランプもピンクだし、ワインも決めたし ドレスコードもどこかにピンク♪ うーん。あとは桜のケーキ・・・・・。 ![]() ▲
by takanokumiko
| 2007-04-07 11:57
1 | |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||